今回は動画は撮っていなくて、普通に走りに行ってきました♪
で、今回のルートはこんな感じ

京都市内から奈良県の道の駅[大和路へぐり]へ
道中は平日の午前中ということもあって、トラックがすごく多くて
走りにくい状況でした
ルートは先日行ったRSタイチに行く道と同じで、途中で奈良方面へ曲がって
そこからひたすら南下って感じです。
奈良は殆ど行ったことがないので新鮮です。

一つ目の道の駅[大和路へぐり]です。
本当はここで折り返して帰るつもりだったんですけど、欲しいと思えるお土産がなかったので
トイレ休憩程度に休憩してから出発しました。
ちなみに地元の方がたくさん来られていて、みなさん野菜を買っていたので
良い野菜が売っているんでしょうね



さて、お次は[レスティ唐古・鍵]です。
途中に法隆寺があったので寄ろうかなとも思ったんですが
一人ですので・・・・一人で見に行ってもねぇ
またタンデムで来た時にでも寄ろうかなと思います。
一件目のへぐりからレスティ唐古なんですが、距離は約10Km
そんなに遠くないんですが、想像以上に道の流れが悪くて結構時間がかかりました
京都もたいがい走りにくいと感じることが多いんですが
奈良はそれ以上ですね ただ、雰囲気はめっちゃいいところが多いので
京都より歴史を感じれる気がします。


このキャラクターめっちゃカワ(・∀・)イイ!!
思わず写真撮っちゃうよね(‘ω’)ノ

道の駅としてはこちらの方がめっちゃきれいで、焼きたてパンとか売っていて
個人的にはこっちの方が好み♪
ここに行った時には気づかなかったんですけど
道の駅の斜め前には[唐古・鍵史跡公園]というのがあったみたいですね
この記事を書いてる時に気づきましたw
行っとけばよかったと少し後悔💦
お土産を買ってきたんですが、おいしそうなお菓子がいっぱいあって決めるのが大変
何を買ったかはブログかインスタをご覧ください♪
さて、ここまでは何とか順調です。
帰りは元の道を通るのが嫌なので、24号線を使って途中から高速に乗るルートを設定して
24号線を北上しました。
途中にある奈良高架橋から見える『建部門』が平城京の雰囲気が出ていて見入ってしまいました♪
で、木津ICから京奈和自動車道に乗って帰るつもりだったんですが
間違って24号線を直進してしまいそのまま下道へ・・・・。
こうなったら24号線を意地でも走ったる!
そんな思いで走っていたんですが、そんな思いが失敗で
大渋滞・・・・。
引き返して京奈和に乗ってもいいんだけど、なんか負けたみたいで嫌なんでw
無理して進んだんですけど、結局宇治の槙島あたりまでのらりくらりと走ってしまいました。。
多分素直に高速に乗ってたら今日のツーリングは気持ちのいいツーリングだったと思うんですけど
24号線を使った事でしんどいツーリングになりました😥