約1年前に購入したQuietComfort Earbuds
着け心地も良くてノイキャンも快適♪そして音質もなかなか♪ でも時々出る音が途切れ途切れになる現象💦これさえなければかなりのお気に入りになってたんだけど・・・やっぱ気になる
という事で前回はサウンドピーツのイヤホンを買って試したんですが、QuietComfort Earbudsの替わりにはなってくれなかったので、思い切って上位機種のQuietComfort Ultra Earbuds(第2世代)を購入しました!!
購入したカラーはこちら
2025年11月6日発売のこのモデル
デザートゴールドというカラーです。
今使ってるのと同じ系統のホワイトにしようと思ったんですが、このデザートゴールド・・・発売日がつい最近の11月6日!! こういうのは最新型が良いのでこれに決めました!
ゴールドなので少し派手ですが、なかなかカッコいいので実物を見ると即決しちゃいました!!
開封とケースカバー紹介

QuietComfort Earbudsでシリコンケースを使っているんですけど、これがなかなか良いので今回も購入しました。ケースって鞄の中に入れてると傷がつきやすいので、購入時一緒に買っておくのがおススメです♪

QuietComfort Ultra Earbuds用のケースは両面テープが付いていないんですけど、ケースの形状からカバーから取れる心配はないので安心です。

安いのも売ってるんですけど、やっぱ純正品がおススメです♪

箱を開けるとこんな感じ。説明書を見なくてもここだけで完結します。左のQRコードはアプリへのリンクです。アプリを入れると設定できる機能も増え、音質も変えられるので必ず入れましょう♪

本体を取り出すと予備のイヤーピースやケーブル・注意事項の冊子が入っています。イヤーピースはMサイズでピッタリでした。QuietComfort Earbudsの時にサイズを替えて試しましたけどMサイズがちょうど良かったです。

ケースは黒の金色メタリックです。なかなか派手で良い感じ。


ブラックとゴールドの組み合わせが上品で好きです。派手かもしんないけど自分が好きならどんなカラーでも良いと思います。他人が耳を見て何か言ってくることもないでしょうし・・・w

装着感がやっぱイイ!
耳の奥まで突っ込まないタイプですので、装着していてかなり楽です。
QuietComfort Earbudsに慣れてるって事もあるんでしょうけど、耳が痛くなったりすることはありません。ただし耳に入れると少し出っ張るので横向きに寝ると耳が痛くなるかも💦 購入前に必ず試着した方が良いです。
音質について
一通りセットアップを済ませていつも聞いている曲を流してビックリ!!QuietComfort Earbudsと全然違う💦購入してすぐにEQを調整すると低音も高音も少し硬く感じるので、少し馴染んだところで調整するのがいいのかなと思います。ただフラットなままでも低音も高音もしっかり出てるので最終的にEQを調整するか微妙なところ・・・💦
店頭で視聴した時はQuietComfort Earbudsとそんなに違いが判りませんでしたけど、いつもの環境で聞くと全然違うので、この価格差は納得です。
イマーシブオーディオについて
QuietComfort Earbudsにはなかった機能でイマーシブオーディオというのがあります。
イマーシブオーディオは、聞こえているものを頭から取り出して目の前に置くことで、常にサウンドのスイートスポットにいるような感覚になります。ヘッドホンの外から音が聞こえてくるような感じで、よりリアルな体験ができます。イマーシブオーディオは、あらゆるソースからのあらゆるストリーミングコンテンツで動作し、より優れたサウンドの明瞭さと豊かな音質でオーディオを新たな高みへと導きます。
初めは体験したことがない感覚だったので面白かったんですけど、最近は全然使ってません💦聞いてるとなんだか疲れるんですよね・・・。結局ノイキャンモードか外音取り込みモードのどちらかを使ってます。
スマフォとの接続について
QuietComfort Earbudsの時に起きた接続問題ですが、今のところ全くありません。(クワイエット・アウェアモードの時)第一世代と比べても接続は良くなってるということですので、それもあっての事なんでしょうね。屋外でプチプチ切れるストレスは半端ないので、それがないのは最高です♪ 気持ちよくストレスなく音楽を聞ける喜びはたまんないですね(‘ω’)ノ
屋外でシネマモードにした時は高い頻度でプツプツ途切れてました。イマーションモードでは今のところ途切れることはないんですけど、あまり屋外で使わないモードなのではっきりしません💦
ノイズキャンセリング機能がすごい
QuietComfort Earbudsのノイズキャンセリング機能もすごいと思いましたが、これはそれ以上です。第一世代と比べて弱くなったと言ってる方もおられますが、それと比べてないので自分は「すごい」と思っちゃいました。ただし、外音取り込みはQuietComfort Earbudsの方が聞こえやすかったように思えます。ほんのちょっとの違いなので何も困りませんが・・・。
人が多い駅などに行くと色んな音が聞こえてきてすごく疲れて苦手なんですけど、これを使うとかなり音を低減させてくれるので楽になりました。
QuietComfort Earbudsもそうなんですが、こちらも風切り音はそこそこ入ります。イヤホンの形状上しょうがないものと思います。
買い替えて良かったと思う
QuietComfort Earbuds、Air5 Pro Plusから買い替えて正解だと思う。特にAir5 Pro Plusと比べると申し訳ないくらい違う。15000円台としてはかなり良いと思うけど25000円台と比べるとそんなに良いとは・・・って感じ。
QuietComfort Earbudsとは1段上のモデルという事がはっきりわかるくらいの違いはあると思います。現状で満足しているなら買い替えする必要ないと思いますが、接続状態やもう少し音質が良ければと思う方は買い換えたら幸せなのかも♪ 自分は思い切って買い替えて良かったって思います。
カリッカリに解像度の高い音が好みの方はSONYやテクニクスを買った方が良いと思いますが、音楽としてのバランスが良いのを求めるならBOSEがおススメです。もちろんBOSEが解像度が低いというわけではなくて、過度な解像感はそこまでないという事です。
-
[SOUNDPEATS] Air5 Pro Plusを購入
記事がありません



![4KTV[SONY KJ-43X8500H]を購入しました(‘ω’)ノ](https://kero2ch.net/wp-content/uploads/2eca2384-s.jpg)


