- 2023-04-19
【ツーリング】舞鶴赤レンガパークまでタンデムツーリング 【駐車場・施設紹介など】
舞鶴赤レンガパークとは? 京都府舞鶴市にある軍需品等の保管倉庫として建てられた建造物がある場所です。 「赤れんが博物館」や記念館、イベントホールなどもありイベントなども行われています。 京都市から舞鶴 […]
舞鶴赤レンガパークとは? 京都府舞鶴市にある軍需品等の保管倉庫として建てられた建造物がある場所です。 「赤れんが博物館」や記念館、イベントホールなどもありイベントなども行われています。 京都市から舞鶴 […]
ケロリン 2023年式のトリシティの発売日が決まり、オプション品が2型のトリシティと同じ物が付けられる事がわかりました。昨年購入したトリシティに取り付けたオプションパーツのうち、これは取 […]
2023年1月24日京都に降った大雪から2週間 京都府北部にある【道の駅 美山ふれあい広場】へソロツーリングへ行ってきました! 美山って? 京都府南丹市にある美山町のことです。 ツーリングスポットとし […]
今のバイクが納車されてもう少しで1年が経ちます。 新車の時のような状態を少しでも長く保ちたいので、こまめに洗車はしてきているんですが、それでも1年経つと色々思うところが出てきます💦 洗車用品もこれまで […]
ケロリン スーフォアに乗っていた昨年にも訪れましたが、今回はトリシティですので新たに記しておきたいと思います。 今回のツーリングコース 今回のコースは滋賀県の道の駅【くつき新本陣】を経由してしんあさひ […]
久しぶりのモトブログ撮影で訪れたのは、滋賀県米原市にある伊吹山の近くにある道の駅です。 今回のツーリングコース 京都東ICから名神高速道路で【米原】まで、そこから一般道で目的地の道の駅 伊吹の里 旬彩 […]
今回のツーリングは 道の駅 奥永源寺渓流の里を目的地として、その他道の駅を3か所(合計4か所)巡るツーリングコースです。 今回のツーリングコース 道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション 道の […]
ナンバープレートホルダーとは ナンバープレートを守るために取り付けるパーツです。カラーは何色もあったりしてドレスアップにも使われたりしますね。普通にバイクを購入したら付いてきませんので、必要な場合はご […]
今回の目的地は【びわ湖大橋 米プラザ】 びわ湖大橋 米プラザとは 琵琶湖大橋の西側にある道の駅です。 ここへは京都からだと約20km 琵琶湖へツーリングへ行った時に経由や休憩地としても帰りのお土産を買 […]
以前iPhone12miniを使っているときにバイクの振動でカメラが壊れ、その後振動対策を施した事を記事に書きましたが それ以降は光学手振れ補正が付いていないandroid機を使っていたので振動対策は […]